1月12日(火)ファスト&初心者クラス練習会
- 2021/01/12
- 21:35
ここ数日、寒い気候が続いてますね。神保町駅にある温度計は例年だと早朝の気温が4〜5℃くらいを表示してますが、ここ最近は0℃台を表示しておりました!
今年の寒さを物語ってますね。
今日は雨も心配がありましたが、問題なく行うことができました!
本日のファストクラスのメニューは坂ダッシュです!
坂ダッシュの主な効果としては
・脚筋力の強化
・心肺機能の強化
・フォームの改善
などが挙げられます。
「脚筋力の強化」
登り坂では身体を上に持ち上げる力が必要になり、平地で走るときより筋力を酷使するため、自然と脚筋力が鍛えられます。
「心肺機能の強化」
普段余裕持って走れるペースでも、呼吸の苦しさが全然変わってきてしまいます。
そんな呼吸が苦しくなるような心肺をフル稼働に近い状態で走っていると、心肺機能はかなり強化されています。
「フォームの改善」
坂を駆け上がるとき速いペースで走ろうと思うと、自然に腕振りは大きくなり、更に脚を平地で走っている時以上に引き上げないと坂を上り切る事はできないため、自然とダイナミックなフォームがつくれるようになります。
以上のように、かなり効果を得られる練習になります。
マラソン練習は主に長く走るメニューが主体になりますが、たまにこういった短く速く走る動作もいい刺激になります。
次回は14日(木)18:30〜になります。
皆様、急な時間変更にもかかわらず、ご対応ありがとうございます。
またのご参加お待ちしてます。
今年の寒さを物語ってますね。
今日は雨も心配がありましたが、問題なく行うことができました!
本日のファストクラスのメニューは坂ダッシュです!
坂ダッシュの主な効果としては
・脚筋力の強化
・心肺機能の強化
・フォームの改善
などが挙げられます。
「脚筋力の強化」
登り坂では身体を上に持ち上げる力が必要になり、平地で走るときより筋力を酷使するため、自然と脚筋力が鍛えられます。
「心肺機能の強化」
普段余裕持って走れるペースでも、呼吸の苦しさが全然変わってきてしまいます。
そんな呼吸が苦しくなるような心肺をフル稼働に近い状態で走っていると、心肺機能はかなり強化されています。
「フォームの改善」
坂を駆け上がるとき速いペースで走ろうと思うと、自然に腕振りは大きくなり、更に脚を平地で走っている時以上に引き上げないと坂を上り切る事はできないため、自然とダイナミックなフォームがつくれるようになります。
以上のように、かなり効果を得られる練習になります。
マラソン練習は主に長く走るメニューが主体になりますが、たまにこういった短く速く走る動作もいい刺激になります。
次回は14日(木)18:30〜になります。
皆様、急な時間変更にもかかわらず、ご対応ありがとうございます。
またのご参加お待ちしてます。