4月11日 AQRC練習会
- 2017/04/12
- 12:02
こんにちは(^-^)
今回の練習会、雨の中集まったタフな精神力を持ったメンバーはこちら★
↓↓↓

大会でも雨の日は当然あります。
天候に気持ちを左右されず、今日のような日を逆に雨の日の大会のシミュレーションだと思えると良いですね。
もちろん、春先のこの時期はトレーニング後に身体を冷やさないように対策を講じましょう。
練習会の内容は、10Kペース走&初心者クラスの2グループ
10K組は、皇居2周。お互いが意識し合い、辛いけれども持続可能なぎりぎりのペースをキープしながらラストはビルドアップ。
最近、女性陣のレベルが上がってきて、男性から「負けられない」という声も多数聞かれるようになりました。
初心者クラスは、最初に動き作りを取り入れ、皇居1周ジョグ。
↓↓↓

走るトレーニングの内容(インターバルやビルドアップなど)は雑誌などでもよく取り上げられていたり、ある程度形態化されてはいますが、効率よく走るためのな姿勢や骨盤の向き、インナーマッスルの動員の仕方や柔軟運動、ランニングフォームなどは中々自分だけでは正解が分からない方も多いはず。
AQRCの初心者クラスでは毎回、走るために必要な動きづくりを取り入れています。
これからランニングを始めたい、速くなりたい方は、是非一度、体験入会にお越しください!
興味を持った方はコチラ
お待ちしております。
最後に、次回の練習会は、4月13日(木)
1000m×5本インターバルとなります。
担当スタッフは、成瀬、佐藤、大後です。
多くの参加お待ちしております!!
今回の練習会、雨の中集まったタフな精神力を持ったメンバーはこちら★
↓↓↓

大会でも雨の日は当然あります。
天候に気持ちを左右されず、今日のような日を逆に雨の日の大会のシミュレーションだと思えると良いですね。
もちろん、春先のこの時期はトレーニング後に身体を冷やさないように対策を講じましょう。
練習会の内容は、10Kペース走&初心者クラスの2グループ
10K組は、皇居2周。お互いが意識し合い、辛いけれども持続可能なぎりぎりのペースをキープしながらラストはビルドアップ。
最近、女性陣のレベルが上がってきて、男性から「負けられない」という声も多数聞かれるようになりました。
初心者クラスは、最初に動き作りを取り入れ、皇居1周ジョグ。
↓↓↓

走るトレーニングの内容(インターバルやビルドアップなど)は雑誌などでもよく取り上げられていたり、ある程度形態化されてはいますが、効率よく走るためのな姿勢や骨盤の向き、インナーマッスルの動員の仕方や柔軟運動、ランニングフォームなどは中々自分だけでは正解が分からない方も多いはず。
AQRCの初心者クラスでは毎回、走るために必要な動きづくりを取り入れています。
これからランニングを始めたい、速くなりたい方は、是非一度、体験入会にお越しください!
興味を持った方はコチラ
お待ちしております。
最後に、次回の練習会は、4月13日(木)
1000m×5本インターバルとなります。
担当スタッフは、成瀬、佐藤、大後です。
多くの参加お待ちしております!!