8月8日(土)ASRC練習会
- 2020/08/08
- 13:35
こんにちは!今日8月8日はオリンピック男子マラソンの一年前になります!
本来なら現在も東京オリンピック期間中でしたね。
来年の開催は厳しい面もありますが、また平和に楽しくオリンピックが観れる日が来るよう願いたいですね!
8月に入り暑い日が続いていますね。
やはり熱中症に気をつけないといけませんね。
ハイテクタウンではWBGT(暑さ指数)を測れる温度計を入口に設置しております。
WBGTについて→環境省 熱中症予防情報サイト
最近テレビでも紹介されていますね。
本日の練習開始時の数値は25.9℃でした。
サイトにも解説がありますが、警戒(積極的に休憩)という位置づけになります。
激しい運動では、30分おきくらいに休憩をとることを勧められています。
熱中症に十分気を付けて練習会を開催しました。
本日のメニューは5km+100m×10本でした。
日中の練習会になる為、5kmはタイムトライアルよりも少し余裕を持って走りました。
幸い曇り気味でしたので、粘り強く走りきることができましたね。
全員30分以内に終えれたので、しっかり給水取って木陰で100m×10本行いました。
100mはただ単にがむしゃらにダッシュするのではなく、骨盤の動き、足の起動、重心の乗り込み、軸、腕振り、目線などを注意して走りました。
マラソンペースより速い動きになりますので、身体を大きく使いつつ筋肉に刺激が入り、スピードを出す神経回路も養われます。
トータルの距離は1km程度ですが、1本1本フォームを気を付けて走ると結構きつくなります。
暑い季節は長い距離を走るのは厳しくなりますが、スピードは出しやすくなるので、たまにはこの様なメニューもいいですね。
トップ選手はダイナミックなフォームで走るので、動画サイトなどで参考にしてみてください。
引き続き体調管理に気を付けつつ、夏の練習を頑張りましょう!
次回は8月11日(日)19:30~です!
本来なら現在も東京オリンピック期間中でしたね。
来年の開催は厳しい面もありますが、また平和に楽しくオリンピックが観れる日が来るよう願いたいですね!
8月に入り暑い日が続いていますね。
やはり熱中症に気をつけないといけませんね。
ハイテクタウンではWBGT(暑さ指数)を測れる温度計を入口に設置しております。
WBGTについて→環境省 熱中症予防情報サイト
最近テレビでも紹介されていますね。
本日の練習開始時の数値は25.9℃でした。
サイトにも解説がありますが、警戒(積極的に休憩)という位置づけになります。
激しい運動では、30分おきくらいに休憩をとることを勧められています。
熱中症に十分気を付けて練習会を開催しました。
本日のメニューは5km+100m×10本でした。
日中の練習会になる為、5kmはタイムトライアルよりも少し余裕を持って走りました。
幸い曇り気味でしたので、粘り強く走りきることができましたね。
全員30分以内に終えれたので、しっかり給水取って木陰で100m×10本行いました。
100mはただ単にがむしゃらにダッシュするのではなく、骨盤の動き、足の起動、重心の乗り込み、軸、腕振り、目線などを注意して走りました。
マラソンペースより速い動きになりますので、身体を大きく使いつつ筋肉に刺激が入り、スピードを出す神経回路も養われます。
トータルの距離は1km程度ですが、1本1本フォームを気を付けて走ると結構きつくなります。
暑い季節は長い距離を走るのは厳しくなりますが、スピードは出しやすくなるので、たまにはこの様なメニューもいいですね。
トップ選手はダイナミックなフォームで走るので、動画サイトなどで参考にしてみてください。
引き続き体調管理に気を付けつつ、夏の練習を頑張りましょう!
次回は8月11日(日)19:30~です!