7月14日(火)ファスト&初心者クラス練習会
- 2020/07/14
- 21:59

今日は雨の心配もありましたが、問題なく練習会を始めることができました。
ここ最近に比べたら、ジメジメも少し和らいでた気がしますね。
こういった日はチャンスと思ってしっかり走りたいですね。
そんな本日のファストクラスのメニューは坂ダッシュです!
坂ダッシュの主な効果としては
・脚筋力の強化
・心肺機能の強化
・フォームの改善
などが挙げられます。
「脚筋力の強化」
登り坂では身体を上に持ち上げる力が必要になり、平地で走るときより筋力を酷使するため、自然と脚筋力が鍛えられます。
「心肺機能の強化」
普段余裕持って走れるペースでも、呼吸の苦しさが全然変わってきてしまいます。
そんな呼吸が苦しくなるような心肺をフル稼働に近い状態で走っていると、心肺機能はかなり強化されています。
「フォームの改善」
坂を駆け上がるとき速いペースで走ろうと思うと、自然に腕振りは大きくなり、更に脚を平地で走っている時以上に引き上げないと坂を上り切る事はできないため、自然とダイナミックなフォームがつくれるようになります。
以上のように、かなり効果を得られる練習になります。
運動強度が高くなる分、苦しいメニューになりますが、皆で刺激を受けながら走ることが出来ました!
マラソン練習は主に長く走るメニューが主体になりますが、たまにこういった短く速く走る動作もいい刺激になります。
初心者クラスは腸腰筋の刺激入れと脚の切り返しに必要な動き作りを入れました。
ランニングを始めたばかりの段階ではゆっくり走る事が大切ですが、ある程度慣れてきたら「素早く動く」ということが、レベルアップの一つの手段になってきます。
何年もダッシュをしていなかった方がいきなりダッシュをすることは怪我のリスクがあったり、そもそも
身体が速く動こうとする事を忘れている場合があります。
その際に走る動き以外で、感覚を慣らしていくことも大事になってきます。
動き作りも一つ一つ意識して取り組んでいきましょう!
次回は7月16日(木)19:00~です!
体調管理に気を付けて頑張っていきましょう!