♯おうち時間
- 2020/05/02
- 13:47
こんにちは!
ハイテクタウンスタッフの瀧です。
皆さん調子はいかがですか??
緊急事態宣言が出てから、まもなく1ヶ月となります。
僕も「おうち時間」ということで、色々な時間の過ごし方をしています。
本を読んだり、勉強したり、映画を観たり、絵を描いたり、掃除したり、ただベランダでぼーっとしたり…
という感じで過ごしています。
もちろんランニングもしてますよ〜(笑)
ほぼ毎日10kmは走るようにしてたので、先月はたくさん走れました🏃♂️🏃♂️
いっぱい走ってるときに限ってレースがないのは残念ですが、このブログを読んでる方々も同じ気持ちですよね…腐らず練習して次のレースで大幅自己ベストを見せつけてやりましょう🔥
さて!
先日のスタッフ2人のブログはご覧になられましたか??😊
まだ見ていない方はご覧になってみてください!
その2つの記事ではランニングの話題が続いているので、今回は皆さんの「おうち時間」のお助けになればと思い…
オススメ映画作品特集〜🎥👏👏👏
をしていきたいと思います!
緊急事態宣言の期間中だけでなく、普段から映画を観るのが好きなので、今日は僕のオススメ映画を3つ紹介したいと思います!
好きそうなのがありましたら、観てみてください😊
【博士と彼女のセオリー】
難病のALSを患いながら、物理学者として活躍されたスティーヴン・ホーキング博士の伝記映画です。
学者としてのお話ももちろんですが、ホーキング博士と1人の女性とのお話がメインとなっています。
切ない内容ですが、それが幸せかそうではないか捉えるのは観る人次第だと思います。
また、ホーキング博士を演じた、主演のエディ・レッドメインの演技にも注目です!
それも合わさって好きな映画です。
【ギルバート・グレイプ】
この映画は、知的障害を持つ弟アーニー、夫の自殺から7年間も家から出たことがない肥満で過食症の母、そして2人の姉妹たちとの生活を働きながら支える長男のギルバートのお話です。
内容ももちろんですが、この映画の雰囲気がとても好きです。
また、若かりしジョニーデップとディカプリオが共演していますので、そちらも見どころです!
【フォレスト・ガンプ/一期一会】
この映画はフォレスト・ガンプという他の人より知能指数が低いが、母からの教えを胸に純粋な心を持ち真っ直ぐ生きた彼の人生のお話で、1950〜80年代のアメリカが舞台となっています。
この作品は僕が一番好きな作品です。
人生の教科書と言っても過言ではないくらい好きです。
観ると優しい気持ちになること間違いなしです。
今こんな世の中だからこそ観て欲しい作品となってます。
以上が僕のオススメ映画紹介です!
あらすじを詳しく書くと長くなってしまうので、知りたい方は検索してみてください😊
なにも情報がない状態で観るのも面白いので、ぜひ観てみて下さい🎥
今日もいい天気ですね。
しかしもう少し我慢ですね!
最後にお知らせです!
5月5日(火)15:00〜
ハイテクタウンスタッフによるインスタライブを配信いたします!
スタッフの元気な姿をお見せすると共に、リアルタイムで視聴者の質問にお答えしたいと思いますので、お時間ございましたら是非ご覧ください😊