10月30日(火)AQRC練習会
- 2018/11/01
- 00:31
先日の練習会にご参加いただきありがとうございました^^♪
金沢・富山・横浜・水戸・手賀沼などのレースに出られた方お疲れさまでした!!
調子が良かったという方!今までの練習の成果が出せてよかったです♪
今後のレースの目標も高まりそうですね。引き続き頑張っていきましょう!
調子がなかなかだったという方・・・
シーズンは始まったばかりです!!次のレースのために切り替えて練習再開していきましょう!
まずは休養をしっかりとってくださいね^^
本日の練習の内容は、
ファスト(2K+1K)×2&初心者クラスです。

レースに出られた方も初心者クラスでご参加してくださいました!
身体作りでは、ドリルを中心に行いました。
①股関節の可動域を広げる
②腸腰筋意識した腿上げ動作
※切り替えする時になるべく早い動作を意識して上げ下げする。
③腸腰筋を意識した前方へのキック動作
※膝は伸ばして、溝内の下あたりで着地できるように足を下す。
設置した足は叩くというよりかは、地面を押すようにする。
腸腰筋を意識してあげることで、普段のランニングの足の使い方が変わってきますね。
股関節から下で動かす足の使い方の走りはピストン走法といわれるフォームになります。
ピストン走法で楽に走れる方もいて一概にも言えませんが、
骨盤から動かし、腸腰筋を意識して足を上げてあげることによって、
足への負担が変わってきます。ローリング走法を身に着けてあげると、
怪我のリスクが減り、長い距離が走れるようになってくるのではないでしょうか。
そのほかにも、普段の筋トレやストレッチも必要になってきます。
そこで毎月ハイテクスポーツ塾では、月に2回講習会を開いております^^
筋トレやストレッチをなかなかやらない方や、方法がわからない、種類のネタがないなど・・・
ご興味のある方はぜひご参加ください♪
先着3名様になっていますのでご予約の際はご注意をお願いします!
詳しくはスタッフまでお気軽にお声かけください(^^)/
次回の練習会は11月3日(土)30K走
A:22分(4分24秒/1K)
B:26分(5分12秒/1K)
C:30分(6分00秒/1K)になります^^
ご参加お待ちしております!(^^)!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
金沢・富山・横浜・水戸・手賀沼などのレースに出られた方お疲れさまでした!!
調子が良かったという方!今までの練習の成果が出せてよかったです♪
今後のレースの目標も高まりそうですね。引き続き頑張っていきましょう!
調子がなかなかだったという方・・・
シーズンは始まったばかりです!!次のレースのために切り替えて練習再開していきましょう!
まずは休養をしっかりとってくださいね^^
本日の練習の内容は、
ファスト(2K+1K)×2&初心者クラスです。

レースに出られた方も初心者クラスでご参加してくださいました!
身体作りでは、ドリルを中心に行いました。
①股関節の可動域を広げる
②腸腰筋意識した腿上げ動作
※切り替えする時になるべく早い動作を意識して上げ下げする。
③腸腰筋を意識した前方へのキック動作
※膝は伸ばして、溝内の下あたりで着地できるように足を下す。
設置した足は叩くというよりかは、地面を押すようにする。
腸腰筋を意識してあげることで、普段のランニングの足の使い方が変わってきますね。
股関節から下で動かす足の使い方の走りはピストン走法といわれるフォームになります。
ピストン走法で楽に走れる方もいて一概にも言えませんが、
骨盤から動かし、腸腰筋を意識して足を上げてあげることによって、
足への負担が変わってきます。ローリング走法を身に着けてあげると、
怪我のリスクが減り、長い距離が走れるようになってくるのではないでしょうか。
そのほかにも、普段の筋トレやストレッチも必要になってきます。
そこで毎月ハイテクスポーツ塾では、月に2回講習会を開いております^^
筋トレやストレッチをなかなかやらない方や、方法がわからない、種類のネタがないなど・・・
ご興味のある方はぜひご参加ください♪
先着3名様になっていますのでご予約の際はご注意をお願いします!
詳しくはスタッフまでお気軽にお声かけください(^^)/
次回の練習会は11月3日(土)30K走
A:22分(4分24秒/1K)
B:26分(5分12秒/1K)
C:30分(6分00秒/1K)になります^^
ご参加お待ちしております!(^^)!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪