fc2ブログ

記事一覧

5月22日(火)練習会

昨日は初心者&ファストの練習会を行いました^^

5月22日練習会

本日の練習メニューは・・・
ファストクラス・(1.2K+800+200)×3
初心者クラスは皇居1周+身体作りです

本日もたくさんの方々にご参加いただけました^^
人数が多ければ多いほど、モチベーションも上がり練習にも力が入りますね。

ファストクラスで行ったメニューはとても辛い練習になります。
インターバルを行う練習の目的は、スピードアップや心肺機能の向上が期待されます。
その間はジョグやウォーキングでつなげ、メリハリをつけて走ります。
メリハリをつけて走ることで負荷を与え、心肺機能を強化できます。

長い距離を走るLSD練習ももちろん必要ですが、スピードアップやスピード持久力鍛えることで、
速く、長くスピードを維持できるようになります。

この時期、大会やレースがなく、日ごろの練習よりきついメニューを取り入れたい方や、
もっと追い込んで、脚力をつけたい方など、ぜひインターバル走をやってみてくださいね。

初心者クラスでの身体作りは、
スクワット・バービー・その場で腿上げをやりました。

スクワットは今回、ハムストリングスを意識するために、つま先から膝が出ないようにスクワットをしました。
ランニングには前腿の筋肉(大腿四頭筋)と後ろ腿の筋肉(ハムストリングス)の
バランスのいい筋力トレーニングが必要になります。
またインナーマッスルや、大腿四頭筋を鍛えたいのであれば、逆につま先よりも膝を前に出すことを
意識してやることで鍛えることができます。

バービーはご存知の方もいるかとは思いますが、下半身の筋肉を中心に鍛えるトレーニングです。
スクワット動作、ジャンプ動作、腕立て伏せの動作を連続でやることで有酸素運動としても活用できます。
また動作が簡単な動きになりますので、取り組みやすい筋力トレーニングになるかと思います。
大殿筋も鍛えることができるので、より効果が期待大ですね。

筋トレはただやるだけではなく、今ここが使われているな。と意識してあげることで
変化が期待できるのではないかと思います。
皆さんで怪我のないようにバランスよくトレーニングしていきましょう。

次回の練習会は5月24日(木)19:00~
メニューは15K変化走。
A…5分/B…5分30秒/C…6分 になります^^

ぜひご参加ください(^^)/

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ランナーのための総合施設ハイテクタウン

Author:ランナーのための総合施設ハイテクタウン
皇居近くにあるランナーのための総合施設『ハイテクタウン』

フルマラソン自己ベスト更新率98%を誇るランニングに特化したスポーツジム

ハイテクタウンが行っているランニングクラブ『ASRC』

初心者からサブ3ランナーが所属しているランニングクラブ。皇居周辺で週2~3回練習会を開催してる

ハイテクスポーツ塾ブログ