第19回ハイテクハーフマラソン参加者事前クリニック
- 2017/11/25
- 17:16
本日、第19回ハイテクハーフマラソン参加者
事前ランニングクリニックを行いました!!

ハイテクハーフマラソンまであと49日となりました!
レースに向けてトレーニング真っ最中の方や
これから始めようかな・・・と思っている方も多いのではないでしょうか?
今回、講師は小川ミーナコーチよりして頂きました!
『トレーニングとレースペース』についてお話して頂きました。
月間走行距離やスピードに囚われている方も多数いるようですね。
トレーニングはメリハリをつけて行う事が大切です!
ゆっくりと走る日・ペースを決めてPRする日・インターバルやレペテーションといった
ポイント練習をする日と練習に強弱をつけることでレベルアップに繋がります!
実践トレーニングではA・B・Cに分かれてスタート!
A:インターバル・・・1km×5(3’30″~40″/4′15″~30″)
リカバリー200mjog
インターバルとは速いスピードとゆっくりなスピードを繰り返す練習です。
息が整わないうちに次をスタートすることで心肺機能の強化に繋がります!
普段、インターバルをやらない方も今日はしっかり5本こなされていました!
B:10km変化走・・・(5'/km・6'/km)
平川門~桜田門(3.2km)まではゆっくり走り、
桜田門~平川門(1.8km)を各自のペースで息が上がるくらいのペースUP
変化走ではゆっくり走る時間が長めなので呼吸が落ち着いてから次の
ペースアップが出来ます!
インターバルよりも自分の練習に手取り入れやすいですね!
C:5kmjog+動き作り
7'/kmくらいのペースjog
姿勢・もも上げ・股関節周りの3つの動き作りを行いました!
走りとは違う動きを取り入れてトレーニングすることで
綺麗なフォームへと繋がります!

ご参加された皆様
お疲れ様でした!!
ハイテクハーフマラソンで皆さま良い結果が出ます様
スタッフ一同、応援しております!
ハイテクハーフマラソン、エントリーもうすぐ締切です!
エントリーお済でない方はお早目に!!
・ランネット
・スポーツエントリー
・JTBスポーツ
・ローソンスポーツDo
事前ランニングクリニックを行いました!!

ハイテクハーフマラソンまであと49日となりました!
レースに向けてトレーニング真っ最中の方や
これから始めようかな・・・と思っている方も多いのではないでしょうか?
今回、講師は小川ミーナコーチよりして頂きました!
『トレーニングとレースペース』についてお話して頂きました。
月間走行距離やスピードに囚われている方も多数いるようですね。
トレーニングはメリハリをつけて行う事が大切です!
ゆっくりと走る日・ペースを決めてPRする日・インターバルやレペテーションといった
ポイント練習をする日と練習に強弱をつけることでレベルアップに繋がります!
実践トレーニングではA・B・Cに分かれてスタート!
A:インターバル・・・1km×5(3’30″~40″/4′15″~30″)
リカバリー200mjog
インターバルとは速いスピードとゆっくりなスピードを繰り返す練習です。
息が整わないうちに次をスタートすることで心肺機能の強化に繋がります!
普段、インターバルをやらない方も今日はしっかり5本こなされていました!
B:10km変化走・・・(5'/km・6'/km)
平川門~桜田門(3.2km)まではゆっくり走り、
桜田門~平川門(1.8km)を各自のペースで息が上がるくらいのペースUP
変化走ではゆっくり走る時間が長めなので呼吸が落ち着いてから次の
ペースアップが出来ます!
インターバルよりも自分の練習に手取り入れやすいですね!
C:5kmjog+動き作り
7'/kmくらいのペースjog
姿勢・もも上げ・股関節周りの3つの動き作りを行いました!
走りとは違う動きを取り入れてトレーニングすることで
綺麗なフォームへと繋がります!

ご参加された皆様
お疲れ様でした!!
ハイテクハーフマラソンで皆さま良い結果が出ます様
スタッフ一同、応援しております!
ハイテクハーフマラソン、エントリーもうすぐ締切です!
エントリーお済でない方はお早目に!!
・ランネット
・スポーツエントリー
・JTBスポーツ
・ローソンスポーツDo