fc2ブログ

記事一覧

4月11日(火)ファスト&初心者クラス練習会

202304151708050e5.jpeg



今日のメニューは坂ダッシュでした。
坂ダッシュの主な効果としては
・脚筋力の強化
・心肺機能の強化
・フォームの改善
などが挙げられます。

「脚筋力の強化」
登り坂では身体を上に持ち上げる力が必要になり、平地で走るときより筋力を酷使するため、自然と脚筋力が鍛えられます。

「心肺機能の強化」
普段余裕持って走れるペースでも、呼吸の苦しさが全然変わってきてしまいます。
そんな呼吸が苦しくなるような心肺をフル稼働に近い状態で走っていると、心肺機能はかなり強化されています。

「フォームの改善」
坂を駆け上がるとき速いペースで走ろうと思うと、自然に腕振りは大きくなり、更に脚を平地で走っている時以上に引き上げないと坂を上り切る事はできないため、自然とダイナミックなフォームがつくれるようになります。

以上のように、かなり効果を得られる練習になります。

運動強度が高くなる分、苦しいメニューになりますが、皆で刺激を受けながら走ることが出来ました!
マラソン練習は主に長く走るメニューが主体になりますが、たまにこういった短く速く走る動作もいい刺激になります。

ランニングを始めたばかりの段階ではゆっくり走る事が大切ですが、ある程度慣れてきたら「素早く動く」ということが、レベルアップの一つの手段になってきます。
但し、何年もダッシュをしていなかった方がいきなりダッシュをすることは怪我のリスクがあったり、そもそも
身体が速く動こうとする事を忘れている場合があります。
その際に走る動き以外で、感覚を慣らしていくことも大事になってきます。
動き作りも一つ一つ意識して取り組んでいきましょう!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ランナーのための総合施設ハイテクタウン

Author:ランナーのための総合施設ハイテクタウン
皇居近くにあるランナーのための総合施設『ハイテクタウン』

フルマラソン自己ベスト更新率98%を誇るランニングに特化したスポーツジム

ハイテクタウンが行っているランニングクラブ『ASRC』

初心者からサブ3ランナーが所属しているランニングクラブ。皇居周辺で週2~3回練習会を開催してる

ハイテクスポーツ塾ブログ